トップページ > 講座・イベント情報

沼津市社会福祉協議会で開催される講座、イベント等についてお知らせいたします。
お申し込み・お問い合わせは沼津市社会福祉協議会へご連絡ください。
開催・募集一覧
沼津市社会福祉協議会主催のもの
第29回沼津市社会福祉大会(令和7年9月3日(水))
市民の皆さまの主体的な福祉活動への参加推進や福祉意識を高めていただくために、沼津市 との共催で開催いたします。
大会では社会福祉に対し多年にわたり功績のありました方々に感謝の意を表し、表彰状と感謝状を贈呈します。
また(特非)にいがた災害ボランティアネットワークの李仁鉄氏をはじめ、しぞ~か・まめっ隊の千代幸嗣氏、河津桜ボランティアセンターの玉木優吾氏をお迎えし、「地域が支える・地域を支える ~災害時のたすけあいの仕組み~」と題し記念講演を行います。
第29回沼津市社会福祉大会チラシ - PDF(3,184KB)
その他のもの
義援金
●熊本県「令和7年8月豪雨義援金(熊本県)」の募集について
義援金の受入口座等 詳しい内容は、下記の募集要綱にてご確認ください。
募集期間:令和7年8月13日(水)から令和7年10月31日(金)
「令和7年8月豪雨義援金(熊本県)」募集要綱 - PDF(186KB)
●沖縄県「令和7年台風第8号に伴う災害義援金」の募集について
義援金の受入口座等 詳しい内容は、下記の募集要綱にてご確認ください。
募集期間:令和7年8月4日(月)から令和7年12月26日(金)
「令和7年台風第8号に伴う災害義援金」募集要綱(第2版) - PDF(84KB)
●鹿児島県「トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金」の募集について
義援金の受入口座等 詳しい内容は、下記の募集要綱にてご確認ください。
募集期間:令和7年7月15日(火)から令和7年12月26日(金)
「トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金」募集要綱(第2版) - PDF(84KB)
●石川県「令和6年能登豪雨災害義援金」の募集について
義援金の受入口座等 詳しい内容は、下記の募集要綱にてご確認ください。
募集期間:令和6年9月26日(木)から令和7年3月31日(木)
「令和6年能登豪雨災害義援金」募集要綱(第3版) - PDF(184KB)
●新潟県「令和6年能登半島地震災害義援金(新潟県被災者支援分)」の募集について
義援金の受入口座等 詳しい内容は、下記の募集要綱にてご確認ください。
募集期間:令和6年1月9日(火)から令和7年12月26日(金)
「令和6年能登半島地震災害義援金(新潟県被災者支援分)」募集要綱(第6版) - PDF(133KB)
●富山県「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」の募集について
義援金の受入口座等 詳しい内容は、下記の募集要綱にてご確認ください。
募集期間:令和6年1月5日(金)から令和7年12月26日(金)
「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」募集要綱(第6版) - PDF(343KB)
●中央共同募金会「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集について
義援金の受入口座等 詳しい内容は、下記の募集要綱にてご確認ください。
募集期間:令和6年1月5日(金)から令和7年12月26日(金)
「令和6年能登半島地震災害義援金」募集要綱(第6版) - PDF(122KB)
●石川県「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集について
義援金の受入口座等 詳しい内容は、下記の募集要綱にてご確認ください。
募集期間:令和6年1月4日(木)から令和7年12月26日(金)
「令和6年能登半島地震災害義援金」募集要綱(第4版) - PDF(194KB)